柏島に行ってきました。今回も利用したサービスはアクアス。お客さんもほとんどいなかったので自由気ままにさせて頂きました。

先日購入したNikon D90用向けに、D70s用ハウジングを改造してもらったのでそれのテストとテック用の新しい器材のテストが第一の目的でした。特にD90は購入してすぐアンティスに送ったためほとんど触っていないので、どんな絵が撮れるかすごく興味がありました。

しかし、技術の進歩ってすごいね。D70sの時はあまりにもの性能の低さにピントからストロボまですべてマニュアルで操作していたけど、今回はその向上した技術を存分に使わしてもらいました。以前、ベラってヒレを開いた時にうまいことピント合わせるのが難しいって言ったら、「新しいカメラ買うべし」「今時ベラを撮るのにピントをマニュアルであわせへんで」とみんなから総ツッコミをされた記憶がありますが、ようやくみんなの言っている事が分かりました(笑)

テック用の新しい器材に関しては、やはりロングホースの短さが非常に気になるので、久保さんに相談したら7 Footのロングホースを貸してもらえるということなので、パラオでテストしてみたいと思います。それでも短かったら・・・作るしかないですけど(涙)

今回はダブルタンク+酸素用DECOタンクの装備で潜りました。上の写真は・・・ドライホース外し忘れていますね(涙)気づいたときは水中でした。次のダイビングでは外しましたけどね。それより寒そうですよね。この季節にウェットは無謀でした(涙)水温20度っていう情報だったんだけどなぁ・・・

写真ではぼかしていますが、酸素用のDECOタンクには耐水ラベルに自分の名前をプリントアウトしたやつを貼りつけたのですが、いつの間にか流されてしまっていました。やはりっていう感じですが・・・今度はセメダイン・スーパーXで貼りつけよう(笑)

今回の柏島は風が強かったということもあり、柏島だけではなく鵜来島や樫西でも潜ってきました。

鵜来島は沖ノ島の北側にある島で、柏島にはいないモリシタダテハゼが見られるということで一度行ってみたかったとこなんですが、モリシタダテハゼがムチャクチャビクビクしていて、遠めからフラッシュを焚くとすぐに巣穴に(涙)ロクな写真は撮れなかったです(涙)でも面白かったですよ。難点は宿毛港からの出発っていうことですかね・・・柏島からムチャクチャ近いのに(涙)

樫西はキアンコウを密かに狙っていたのですが発見できませんでした。ただヨスジフエダイ・ロクセンフエダイ・ベンガルフエダイ・キュウセンフエダイが1つになって群れていたので写真を撮っておきました。全然区別がつきませんが(笑)シロクマも撮っておきましたが、ここまでいると全然レア物ではないですね(笑)

柏島ではなんとアカイサキの幼魚が水深50mで見ることができました。まさかのアカイサキです。まっちゃんも柏島で聞いたことがないと言っているので多分柏島初なんでしょう。岩の隙間にいたのであんまりいい写真ではないです。正直こんなにレアものと思っていませんでしたので、証拠写真レベルです(涙)

その他にも、紹介されたときにはその価値がわからなかったイガグリフグなどレア物も数種類見ることができました。やはりガイドさんが興奮して撮れ撮れって言っている魚はきちんと撮っておくべきでしたね。どうも興味がないと判断すると手を抜く癖が・・・いつも海から上がった後に後悔するのですが(涙)

次柏島に行くのは6月のベラをはじめとする産卵の季節ですかね。その前に来週行くパラオの準備をせねば。

コメントを残す