柏島より帰ってきました。今回は台風の影響で海は荒れ荒れ。北風が吹くし、南側は波が高いし、海の中はうねりまくり。結局1日2本しか潜れなかった・・・。
今回も宇和島まで行き兄と合流。今回も前回同様、食事は「道楽亭」。今回は「キジ鍋」。兄が「2人前で・・・」と予約したのに、
「へい、4人前用意しました」
と半端でない具の量の鍋が出てきた。(もちろん料金は2人前)。
鳥は絞め立てなので、「しゃぶしゃぶ」で食べるんだけど、
これがまたうまい。
病み付きになりそう。
宇和島では他にも無人駅「松丸駅」の中にある温泉「ぽっぽ温泉」に入ったり、「天赦園」や「宇和島城」に行ったりした。
柏島では、海が荒れているのと12月の平日ということもあり
ほとんど人がいない
ダイバーも釣り人もいなかったので非常にのびのびと潜ることが出来た。ただなぁ
コンディションだけは・・・
天気は無茶苦茶良かったんだけどなあ。あと透明度も。いつも午後から風が強くなったので、午前中2本潜って午後は休憩という感じで潜っていた。嗚呼。
ただ今回はいろいろレアな魚を見せてもらったので結構満足しています。写真には取れなかったけど馬鹿でかいマダラトビエイもいたし(だって水深40?50mのところを泳いでいるんだもん。追っかけるなんてとてもとても・・・)。まあスジクロユリハゼとジャパピグをうまく取れなかったのが心残りかな。
あっウミウシを撮ってたらDIVのウルトラクローズアップUがむっちゃ欲しくなった、今回はINONのクローズアップレンズ3枚重ねとか、4枚重ねとかしたけれど
「フラッシュがけられる・・・」
1万円ちょっとなので買ってみようかな。
おっすぅー♪
へなちょこ@今日はお仕事でバテバテだ。
柏島、うねうね&びゅーびゅーだったらしいけど、写真いいじゃん!さすがマクロ王、イイモン撮ってくるねぇ? :hammer:
ウミウシカクレエビの写真良いなぁ♪模様が別々の個体が寄り添ってるなんて、カメラ持つ手が震えるぜ★水中写真って青っぽいのが多いから、赤が鮮明に出るこの被写体は良いよね。
ん?、あとは?、ピグミー太りすぎじゃない?あの個体?
😛
クマドリはエスカ前に出してるトコよく撮れたね?&クビナガアケウスとかゼブラとかも良く撮れてるじゃん?
いいなぁ?♪オレもこんな写真撮りてぇなぁ?♪その前に潜りに行きてぇ??!
早速見てくれてありがとう。
ウミウシカクレエビははじめてみたんやけどむっちゃ綺麗やった。:-D 😀
私も気に入っています。
あとトメソデことトゲツノメエビの写真を撮れた事もうれしかったですね。前回は、ほら一緒に柏島に行った時やったからその価値に気付かなくて・・・ただ10枚以上撮って見せられる写真はこれ一枚のみです。こんな時一眼がいいなぁと思いますね。
[quote]ピグミー太りすぎじゃない?あの個体?[/quote]
たしかに・・・ピグミーもピンク以外に白とジャパピグを見たんだけど写真失敗してしまいました。
そうそう、KISS DigitalのハウジングがINONから4月に発売されるらしいよ。噂では既にサンプル写真が一部ショップに配られているとか・・・NIKONのD70も気になるところですが・・・
あっは? 😀
ホントだ、ちっちゃいのばっかりー :←→:
そうそう、土曜日はいきなり居るからびっくりしたよー。
でも、久々に会えてうれしかったよ♪
kitachanも、朝までコースだったのー?
[quote]ホントだ、ちっちゃいのばっかりー [/quote]
そうなんですよ。ワイドな写真もありますがいまいちパッとしていないんですよ。
ツバメウオぐらいですね。うまく撮れたんは・・・
[quote]でも、久々に会えてうれしかったよ♪[/quote]
土曜日は朝までカラオケでした・・・
ほんと久々にみんなに会えてうれしかったよ。
また飲みたいですね。今度また飲みましょう。